2025年9月のおたより
広報誌のバックナンバー
園だよりバックナンバー
「園だより」「献立表」等の広報誌のバックナンバーは こちらから >
2025年9月スケジュール
09月01日(月)4歳児個人面談 (9/1~19) 保育園利用者アンケート実施
09月04日(木)旧盆(ウンケー) ※延長保育なし
09月05日(金)旧盆(ナカヌヒー) ※延長保育なし
09月06日(土)旧盆(ウークイ) ※午前保育・家庭保育協力願い
09月08日(月)身体測定 (第2週目)
09月10日(水)総合避難訓練予定
09月12日(金)ぞう組 (課外) こどもの国 : スプラッシュパーク
09月15日(月)敬老の日 (休園)
09月17日(水)お弁当会(第3水曜日) きりん組 課外活動
09月19日(金)きりん組 嘉数幼稚園との交流会
09月20日(土)体軸教室 ぞう 9:30~10:30 / きりん 11:00~12:00
09月23日(火)秋分の日 (休園)
09月24日(水)誕生会 (第4水曜日)
09月27日(土)子育て支援事業 : 童謡コンサート 10時開場 10時半スタート
09月04日(木)旧盆(ウンケー) ※延長保育なし
09月05日(金)旧盆(ナカヌヒー) ※延長保育なし
09月06日(土)旧盆(ウークイ) ※午前保育・家庭保育協力願い
09月08日(月)身体測定 (第2週目)
09月10日(水)総合避難訓練予定
09月12日(金)ぞう組 (課外) こどもの国 : スプラッシュパーク
09月15日(月)敬老の日 (休園)
09月17日(水)お弁当会(第3水曜日) きりん組 課外活動
09月19日(金)きりん組 嘉数幼稚園との交流会
09月20日(土)体軸教室 ぞう 9:30~10:30 / きりん 11:00~12:00
09月23日(火)秋分の日 (休園)
09月24日(水)誕生会 (第4水曜日)
09月27日(土)子育て支援事業 : 童謡コンサート 10時開場 10時半スタート
2025年10月スケジュール
10月04日(土)保護者向け:子育てとパートナー シップセミナー開催予定
10月06日(月)身体測定 (第2週目)
10月11日(土)保護者向け:アロマ講座開催 予定
10月13日(月)スポーツの日 (休園)
10月15日(水)お弁当会 (第3水曜日)
10月17日(金)ナイト保育予定(きりん組) ※20時お迎え予定
10月22日(水)誕生会 (第4水曜日)
10月30日(木)尿検査 (30~31日)
10月31日(金)尿検査 (30~31日) / ハロウィンパーティー
10月06日(月)身体測定 (第2週目)
10月11日(土)保護者向け:アロマ講座開催 予定
10月13日(月)スポーツの日 (休園)
10月15日(水)お弁当会 (第3水曜日)
10月17日(金)ナイト保育予定(きりん組) ※20時お迎え予定
10月22日(水)誕生会 (第4水曜日)
10月30日(木)尿検査 (30~31日)
10月31日(金)尿検査 (30~31日) / ハロウィンパーティー
ごあいさつ
こんがりとやけた子どもたちの顔に、このひと夏の成長を感じているこの頃です。
9月に入り、季節はだんだんと秋に近づいていきますね。
今月は夏ならではの水遊び、虫取り、色水あそびなどを、楽しみたいと思います。
先月は、発表会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
当日は、子ども達一人ひとりが主役となり、楽しそうに演じる姿や緊張で涙を見せる姿など、さまざまな表情を見せてくれました。
どの姿にも、これまでの成長や頑張りがあらわれていたのではないでしょうか。
私達職員も大きな感動をいただきました。 今後も、保護者の皆様と共に、子ども達の成長を分かち合い、笑顔と感動を分かち合っていけたらと思っておりま す。
今後とも、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
9月に入り、季節はだんだんと秋に近づいていきますね。
今月は夏ならではの水遊び、虫取り、色水あそびなどを、楽しみたいと思います。
先月は、発表会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
当日は、子ども達一人ひとりが主役となり、楽しそうに演じる姿や緊張で涙を見せる姿など、さまざまな表情を見せてくれました。
どの姿にも、これまでの成長や頑張りがあらわれていたのではないでしょうか。
私達職員も大きな感動をいただきました。 今後も、保護者の皆様と共に、子ども達の成長を分かち合い、笑顔と感動を分かち合っていけたらと思っておりま す。
今後とも、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
お願い
お迎え時間について
夕方のお迎えの際に、駐車場でゆくっり過ごされていたり、スマートフォンをご覧になられている方がいらっしゃるとの声が寄せられております。
子ども達は大好きな保護者の方のお迎えを今か今かと楽しみに待っています。
特に延長保育では5名程度の少人数で過ごしており、お腹を空かせていたり、お迎えを心待ちにしている様子が見られます。
園に到着されましたら、できるだけ速やかにお迎えいただけますようご協力をお願い申し上げます。
持ち物について
園児の持ち物につきましては、日頃より準備・ご協力をいただき誠にありがとうございます。園でお預かりする物品につきましては、使用の際に紛失や破損の可能性がございます。
園の対応といたしまして、かばん、靴、水筒、眼鏡、お布団、お子様以外の園児や職員が誤って破損してしまった場合には、園にて弁償をさせていただいております。
一方でお子さまご自身の取扱いによって破損した場合、また持ち込み禁止の物(髪留め、キーフォルダー等)の、紛失、 破損につきましては、恐れ入りますが 保証いたしかねますことを、ご理解いただけまうすようお願い申し上げます。
今後とも安全に留意しながら大切にお預かりしてまいりますので、どうぞご理 解のほどよろしくお願いいたします。
お知らせ
保育園利用者アンケートのご案内
このたび、保育園の運営や保育内容のさらなる充実を図るため、保護者の皆様を対象とした「保育園利用者アンケート」を実施いたします。日頃感じておられることやご意見・ご要望などをお聞かせいただき、今後の保育サービスの向上に活かしてまいりたいと考えております。
ご協力くださいますようお願い申し上げます。
【アンケート概要】
●回答期間 : 9月1日~13日
●回答方法 : はいチーズアンケートご記入いただいた内容は、統計的に処理し、個人が特定されることはありません。
安心してご回答ください。
宜野湾はごろも祭りのご案内
9月27日(土)に開催される「はごろも祭り」ちびっこエイサーへきりん組の子ども達が出演します。開場 : 宜野湾市海浜公園多目的広場
出演予定時間 : 16時45分頃
立ち位置 : Aブロック (海側)
駐車場 : ゼビオ、アメリカンエンジ ニアコーポレーション
ご家族お揃いでお楽しみください。
童謡コンサート / 童謡が与える効果・影響
幼少期における童謡体験は、言葉・感情・音楽・人とのつながりといった人間としての土台づくりに深くかかわります。親子で一緒に歌う時 間は、発達を促すと同時に、親子関係を豊かにする大切な瞬間です。
子どもへの効果:繰り返しのあるリズムを通じて、語彙力や発音が自然と身 につく。
楽しい、悲しい、ワクワクなど、感情や言葉や声で表す練習になる。
母子の絆を深める効果:親子で一緒に歌うことでスキンシップや共感の時間が生まれ、愛着形成の強化。
母親の歌声を通じて、情緒の安定。
リラックス 効果をもたらす。
9月27日の童謡コンサートぜひ親子でご参加ください。
バックナンバー
最新アーカイブ
- 2025年10月のおたより 2025年10月2日
- 2025年9月のおたより 2025年8月29日
- 2025年7月のおたより 2025年7月1日
- 各種用紙(お薬依頼書/コロナ回復届)改正 2025年5月31日
- おひさま認定こども園 「重要事項説明書」令和7年6月改定 2025年5月31日
- 2025年6月のおたより 2025年5月31日
- 2025年5月のおたより 2025年5月1日
- 乳児等通園支援認可事業(誰でも通園制度)設置伴う近隣説明会のご案内 2025年4月18日
- 2025年4月のおたより 2025年3月31日
- 令和7年 年間行事計画 2025年3月31日